今回ご紹介するのは「ゼンレスゾーン」です!
『原神』『崩壊:スターレイル』に続く同社の新作で、2024年7月4日に正式リリースされました。
そんなゲームを今回実際にプレイしてみたので、魅力と感想をたっぷりとお伝えしていきます!


ゼンレスゾーンゼロってどんなゲーム?
舞台は、異次元空間「ホロウ」によって世界が崩壊した後も唯一繁栄を続ける都市「新エリー都」。
プレイヤーは“プロキシ”と呼ばれる仲介者として、依頼を受け、危険なホロウへ潜り、エージェントたちを指揮して戦います。
最大の特徴は「3人1チームによるリアルタイムアクション」。
操作するキャラを瞬時に切り替えながら戦うテンポ感は爽快で、HoYoverse作品の中でもアクション性が圧倒的に高いタイトルです。加えて、戦闘外では街を歩いたり、店で料理を食べたりと、アニメのような日常パートも楽しめます。
アクション、世界観、演出のすべてがまとまった新世代アクションRPGです。
ゼンレスゾーンゼロの魅力
圧倒的に洗練された「世界観とデザイン」
ゼンゼロ最大の魅力は、やはり世界観の完成度。
サイバーパンクとストリートカルチャーを融合させた都市「新エリー都」は、アニメ的な表現と写実的な照明が絶妙に混ざり、歩いているだけで楽しい空間になっています。
コンビニの看板、ネオン街、廃墟になったビルなど、背景一つひとつに物語を感じるほど細部まで作り込まれています。
また、キャラクターデザインも非常に個性的。ストリートファッションを基調にしつつ、それぞれが所属する陣営のカラーが反映されており、戦闘中のモーションや演出も見応え抜群です。
スピード感ある「コンボアクションバトル」
ゼンゼロの戦闘は、ただのアクションではありません。
各キャラには通常攻撃・スキル・必殺技・回避・連携スキルといった多彩な操作があり、タイミングを合わせることで「連携必殺」や「カウンター演出」が発動します。特に敵の攻撃をジャスト回避した瞬間、時間がスローになって反撃に転じる演出は圧巻。
また、チーム内の3人を瞬時に切り替えて戦うシステムが優秀で、キャラごとの属性や役割を理解して戦う戦略性もあります。
操作はスマホでも可能ですが、コントローラーでのプレイが特に快適と言われています。
ホロウ探索のローグライク要素
戦闘以外にも楽しめるのが「ホロウ探索」と呼ばれるパート。
ここではマス目状のマップを進み、敵戦・イベント・アイテムなどのマスを踏みながら進行していく形式で、ローグライク的な要素が組み込まれています。
どのルートを選ぶか、どのアイテムを取るかによって結果が変わるため、1回の探索でも小さなドラマが生まれるのが面白いところ。
単にバトルを繰り返すだけでなく、探索→戦闘→育成→ストーリーの流れがうまく循環するよう設計されており、テンポの良さを保ちながら飽きずに遊べます。
アニメ的演出とキャラクターの存在感
ゼンゼロは“キャラクターゲー”としても非常に優秀。
登場するエージェントたちは全員フルボイスで、ストーリーシーンの演出はまるでアニメのよう。表情変化やカットイン演出、BGMの入り方など、映像作品としての完成度が高いです。
また、キャラ同士の掛け合いも絶妙。クール系・お調子者・知的キャラなど個性が立っており、好きなキャラを見つける楽しみがあります。バトルではそのキャラ性がモーションにも反映されており、単なる“強さ”だけでなく“推し”で戦いたくなる作りになっています。
課金要素
ゼンゼロの課金は、他のHoYoverse作品と同じく「ガチャ」が中心です。
キャラや武器を入手する際には専用通貨が必要で、ピックアップガチャでは人気キャラが期間限定で登場します。
ガチャの天井は90連で★5確定、無課金でもコツコツ石を貯めれば引けますが、性能を最大限引き出すには“凸(重ね)”が必要な設計。上位キャラを狙うと相応の課金が求められます。
とはいえ、無課金や微課金でも十分楽しめるバランス。配布キャラやログイン報酬も豊富で、序盤のストーリー進行やイベントは課金しなくてもスムーズに遊べます。
また、デイリーパスやバトルパス(有償シーズン報酬)も用意されており、少額課金で効率的に成長させたい人にはおすすめです。
序盤攻略
① パーティ編成のコツ
序盤は、物理・炎・氷といった属性をバランス良く組むのがポイント。敵の弱点属性を突くことで効率よくブレイクを狙えます。おすすめは、1人のアタッカー+1人のサポート+1人の防御型で構成すること。
② 回避と連携スキルを意識
ゼンゼロは“避けて反撃”が強いゲーム。
敵の攻撃をジャストタイミングで回避するとスロー演出が入り、そこから連携必殺を叩き込めます。これを意識するだけで戦闘難度が大きく下がります。
③ ホロウ探索で素材を回収
探索パートでは、キャラ育成素材や装備強化アイテムが手に入るため、できるだけスキップせず回るのがおすすめ。報酬効率が高く、序盤の戦力アップにつながります。
④ 無駄なガチャは控えめに
序盤から闇雲にガチャを引くと育成素材が足りなくなります。まずは配布キャラを育て、システムに慣れてから推しキャラを狙うのが賢明です。
まとめ
『Zenless Zone Zero』は、アクションの爽快さとスタイリッシュな世界観を両立させた都市型アクションRPGです。
グラフィック・音楽・演出すべてにセンスがあり、HoYoverseらしい映像美と手触りの良い操作性が魅力的。
課金要素こそありますが、無課金でも十分遊べる構成で、ストーリーやキャラ育成をじっくり楽しみたい人にもぴったり。
アニメのような世界でスタイリッシュに戦いたい──そんな人には、間違いなくおすすめの一本です!
少しでも気になった方は遊んでみてください
ではまた